2019.08.07 睡眠不足
昨日は久しぶりに雨が降ってくれたおかげで、それほど気温が上がらず、夜はいつもよりよく眠れた、という方も多かったのではないでしょうか。
そのかわり、今日が蒸し暑くならないといいですが。。。
夏場の暑い時期は、寝苦しさからどうしても睡眠不足になりがちですよね。
お客様のなかにも、運動中あくびをされていたり、施術中に気持ちよく寝ておられるかたも。
睡眠負債なんて言葉が有名になったりもしましたが、特に影響を受けているのが自律神経。
運動での効果を上げることにも自律神経は、深い関わりがあります。
普段から、休みなく働き続ける自律神経ですが、睡眠中ももちろん働いています。ただし、日中より盛んではありません。その間に回復を図っているのですが、睡眠不足が続くと回復が足りずに、自律神経に疲労が蓄積。そのまま朝を迎えてしまいます。なかなか、朝起きれないことや、一日だるさが続いたりも。夏バテか…なんて思いますよね。
夏バテ予防に、うなぎを食べることは昔からよくあります。
でも、残念ながらうなぎのかば焼きのようにこってりした食べ物は、消化吸収の際、胃や腸にストレスがかかることによって逆に自律神経の負担が増してしまう恐れも出てきてしまいます。
それに夏バテはもともと、栄養不足ではなく自律神経の疲労と言われていますので、スタミナ満点と言われるものを食べてもあまり変化が望めないんです。
自律神経は、夏場の暑い場所からエアコンの効いている環境と気温の変化で頻回に起こる体温調節や、水分補給が足りなかったり、紫外線を浴びる頻度が増すことも影響し、他の時期よりも作業量が増えています。
少しでも、作業量を下げてあげるために紫外線対策をしたり、水分補給がやはりかかせません。
どうしても睡眠の質が悪くなる時期ですから、できるだけ夜更かしは避け、長時間の睡眠を確保したいものです。
いつもより早めに寝るって意外と難しいことですけどね…
もし、食べ物で回復を図るとするなら、鳥の胸肉に含まれているイミダペプチドは抗酸化作用があると言われていますので、夏バテ解消につながるかもしれないですよ!
では、また。
からだサポート
袖本雄介